「HACCP」の検索結果 288件

8/8ページ
  • 2017.06.27

改正JAS法成立【寄稿】

(一社)食品品質プロフェッショナルズ 古川 哲也 「改正JAS法成立 民間の規格提案可能に 18年6月施行見通し」(みなと新聞 2017年6月20日付;http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/70143)との発表がありまし […]

  • 2017.06.15

ニュースレター 第5号

1.さつま屋における HACCPチャレンジ事業登録2.アースデイ奈良2018 出店レポート3.飲食店HACCPへのヒント~千代田区の例~4.2017年通学型HACCP大阪セミナー春季・秋季を終えて5.脳障害のリハビリテーション6.群馬県のそうざい販売に関する衛生管理指針について 2017年6月15日 […]

  • 2017.06.14

公益社団法人日本食品衛生学会 シンポジウムに参加して【寄稿】

(一社)食品品質プロフェッショナルズ 古川 哲也 鰹節HACCPの構築に関連してヒスタミンの情報収集に行ってきました。シンポジウムで発表された内容の一部と、里見正隆先生による大変参考になった講演の一部を抜粋させて頂きました。 1.延縄(ハエナワ)漁法で漁獲をすると、どの時点で死んだかが把握できないの […]

  • 2017.06.11

日本フードサービス学会 第22回年次大会に出席して【寄稿】

(一社)食品品質プロフェッショナルズ 古川 哲也 2017年6月3日土曜日 東京池袋 立教大学5号館で日本フードサービス学会大会が開催されました。 第14回研究助成公募に「鰹節関するHACCPの構築」というテーマで応募をしていたため、助成研究発表がどの様なものか、現場の空気を感じ取るために参加いたし […]

  • 2017.04.05

ニュースレター 第3号

1.対訳米国農務省コーデックス最新情報2.食品企業における得eラーニングについて3.HACCPセミナーにおける講演及び出展を終えて 2017年4月5日発行 PDFをダウンロード

  • 2017.02.15

ニュースレター 第2号

1.関西大学梅田キャンパスと共同主催するHACCPセミナー開催にむけて2.仙台セミナーを終えて3.「アルルにおけるHACCP構築準備」を終えて 2017年2月15日発行 PDFをダウンロード

  • 2017.01.05

2017年 年頭所感

食品品質プロフェッショナルズは その創設より ほぼ3年を迎えます。当初は食品部会と名乗り 大阪でのセミナーを皮切りに 折々の話題に自分たち独自の視点を加味した形で講演していたのですが、セミナーを繰り返すたびに 忌憚のない意見の交換の場に飢えている方々の多いことを実感いたしました。そのため 自然な形で […]

NO IMAGE

入会案内

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズでは、ご支援くださる個人・事業者を募集しております。 会員の種類   メルマガ読者 個人会員 事業者会員 扱い 非会員 会員 会員 年会費(税込) 無料 10,000円 100,000円 無料メルマガ ○ メルマガ読者にご登録ください メルマガ読者にご登録く […]

1 8