2021年5~6月 HACCP基礎研修 衛生管理計画の作りかた講座[大阪]
ポイント HACCP制度化も いよいよ開始となります。 しかし いまだにどうやっていいのかわからない、いろいろな説明会にいったけどかえって混乱したという方々もたくさんいらっしゃいます。このままでは 完全に落ちこぼれてしまう、 そんな恐怖に近い悩みをすっきり晴らして差し上げます。対象は いわゆるHAC […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ Guardians of Food Safety 食品安全の守護神
ポイント HACCP制度化も いよいよ開始となります。 しかし いまだにどうやっていいのかわからない、いろいろな説明会にいったけどかえって混乱したという方々もたくさんいらっしゃいます。このままでは 完全に落ちこぼれてしまう、 そんな恐怖に近い悩みをすっきり晴らして差し上げます。対象は いわゆるHAC […]
研修詳細 日程 2021年5月1日(土) 2021年5月2日(日) 2021年5月3日(月) 2021年5月8日(土) 2021年5月9日(日) 2021年5月10日(月) いずれか一日を選択してください。 時間 講義時間 9:00 ~ 16:00(昼休憩1時間を含む)個別相談 16:00 ~ 17 […]
ポイント 日本食品衛生協会や日本フードサービス協会編纂の手引書の 実際面での応用についてのアドバイスを求めている方々は多いことでしょう。 手引書を正確に理解し、さらに一歩進めて自らのビジネスによりフィットした形で運用していくためのサポートとして、食品品質プロフェッショナルズと日本食品安全協会(大阪) […]
「HACCPに基づいた衛生管理、つまり コーデックスHACCPを実践する」ための研修を受けて HACCPの もやもやした悩みを拭い去って すっきりとした新年を迎えよう! ポイント 食品衛生法の改正により 本年6月までに 原則として全ての食品等事業者はHACCPを導入しなくてはなりません。しかし いま […]
食品衛生法の改正により2021年6月までに原則として全ての食品等事業者がHACCPを導入しなくてはなりません。当研修会は「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」(基準B)を学びたい方々の為の1日で完結できる基礎コースを提供します。 トレーニングの水準としましては衛生管理計画を自ら作成できるようにな […]
ポイント 熱殺菌はよく利用されていながらも、他の先進国特にアメリカと比較して、日本で最も遅れているのが、妥当性確認(バリデーション)と検証(ベリフィケーション)です。 本講義ではレトルト、ホットパック、アセプティック(UHT)の各分野で、いかに妥当性確認と検証を行っていくかの解説をおこないます。かつ […]
ポイント レトルト、ホットパックなど 熱を使って殺菌する 日持ちを向上させるテクニックです 食品産業に携わる者にとって、熱殺菌は永遠のテーマといってもよいでしょう。なかでも熱殺菌は、非常に身近な技術でありながらも、基礎を学んだことがないという方が多くいます。 レトルト、ホットパックなどの用語にはなじ […]