2023年2月

  • 2023.02.28

2023年8月12~14日 HACCP責任者研修 HACCPプランを作ってみよう[大阪]

テキストダウンロード 以下に教材を置きます。 動画 テキスト *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 今回は リアルのみの開催です。お申し込みの方には 参加おひとり当たり1冊、 […]

  • 2023.02.24

2023年7月25~27日 HACCP責任者研修 HACCPプランを作ってみよう[東京]

参照動画 以下に動画を置きます。 動画 テキスト 以下事前にダウンロードお願いします *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 現地参加のみです お申し込みの方には 参加おひとり […]

  • 2023.02.24

2023年7月18~20日 HACCP責任者研修 HACCPプランを作ってみよう[大阪]

テキストダウンロード 以下に教材を置きます。 動画 テキスト *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 今回は リアルのみの開催です。お申し込みの方には 参加おひとり当たり1冊、 […]

  • 2023.02.24

2023年6月14日 事業復活のための大きなステップ 飲食(RTE)向けHACCP研修[大阪]

ポイント HACCPが制度化となりましたが コロナ禍のおかげで飲食(RTE)提供を行う事業者の疲弊はピークに達しています。 あれもやれ これもやれ といわれる衛生計画を 全部均等にこなすことなど無理の極みです。しかし 一回でも 食中毒を出してしまえば 復活の芽を自分で摘んでしまうことになります。現在 […]

  • 2023.02.22

昆虫食に対する 率直な疑問①

最近 昆虫食がかまびすしいので ちょっと一言! ① 安全性試験は どこまでなされたのか? 私の見聞した限りでは 安全性チェックはまだまだ途上(というか最初からやる気ないんじゃないか?)、遺伝子組み換えや 遺伝子操作では あんなにうるさく安全性の確認を要求する団体たちが今回は し~んと静まり返っている […]

  • 2023.02.10

改めて食品防御・食品偽装を考える(6)[月刊アイソス]

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ代表理事の広田鉄磨が執筆した「フードセーフティーカルチャーに軸足を移すべき課題」が、月刊アイソス 2023年3月号に掲載されました。 改めて食品防御・食品偽装を考える(1) 改めて食品防御・食品偽装を考える(2) 改めて食品防御・食品偽装を考える(3) 改め […]