- 2016.07.18
2016年8月27日 飲食(RTE向け)HACCPセミナー[大阪]
一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ主催で2016年8月27日土曜日に大阪梅田 三菱商事関西支社にて飲食(RTE向け)HACCPセミナーを開催します。 飲食(RTE)の提供を含む事業形態…飲食店、スーパーのバックヤードでの調理、ケータリング、移動店舗、弁当・惣菜業など全てを対象としています。 レ […]
一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ主催で2016年8月27日土曜日に大阪梅田 三菱商事関西支社にて飲食(RTE向け)HACCPセミナーを開催します。 飲食(RTE)の提供を含む事業形態…飲食店、スーパーのバックヤードでの調理、ケータリング、移動店舗、弁当・惣菜業など全てを対象としています。 レ […]
本会会員の長瀬健一郎が執筆した記事が、食品と科学 2016年7月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 はじめに モスバーガーは1972年に日本発のハンバーガーチェーンとして誕生しました。現在では国内約1400店舗、海外に300店舗以上を出店しています。本稿 […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の戸部依子が執筆した記事が、食品と科学 2016年7月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 はじめに 事業者に対するHACCP導入の意向調査において、導入が進まないことの理由として「HACCPの導入が消費者の購 […]
2016年7月23日土曜日に東京海洋大にて食品表示セミナーを開催します。 日時 日時:2016年7月23日(土)13:00-18:30場所:東京海洋大学 白鷹館 多目的スペース プログラム 13:00~13:10 ; 開会の辞 13:10~18:20 ; 講演(順不同) ・食品品質プロフェッショ […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の高瀬波佐人が執筆した記事が、食品と科学 2016年6月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 前編はこちら 冒頭紹介 前稿までで、キッチンカー営業に関わる許認可の現状を述べてきた。本稿では実際にそれらの要求事項に対してど […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ代表理事の広田鉄磨が執筆した記事が、食品と科学 2016年6月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 その1はこちらから 冒頭紹介 はじめに 前稿で対策の第1として、ビジネスリスクの考え方の導入(ビジネスリスクという尺度の上で […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の尾野一雄が執筆した記事が、食品と科学 2016年6月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 はじめに 近年、食品偽装、異物混入など食の安心・安全への注目が高まってきている。また、GFSIがFSSC22000やS […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の高瀬波佐人が執筆した記事が、食品と科学 2016年5月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 日本でHACCPが認知されるようになったのは、厚生労働省の承認基準に基づいた衛生管理を行っている事業者に認証を与える […]
代表理事の広田鉄磨が執筆した記事が、食品と科学 2016年5月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 はじめに 前稿で飲食業向けHACCPの問題点について述べました。これ以降の稿ではその対策、中でも技術的な問題の解法に肉薄してみたいと思います。第1にビジネス […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ代表理事の広田鉄磨が執筆した記事が、食品と科学 2016年4月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 はじめに 日本では現在のところ、飲食店において完璧に機能する形でHACCPを導入しえたという成功事例を聞きません。 […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ和食HACCP担当の杉本修一が執筆した記事が、食品と科学 2016年4月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 冒頭紹介 2013年12月、「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。江戸時代に花開 […]