- 2022.07.27
2022年11月29日 熱殺菌工学 基礎1「熱殺菌工学概論」[東京 Zoom同時配信]
ポイント レトルト、ホットパックなど 熱を使って殺菌する 日持ちを向上させるテクニックです 食品産業に携わる者にとって、熱殺菌は永遠のテーマといってもよいでしょう。なかでも熱殺菌は、非常に身近な技術でありながらも、基礎を学んだことがないという方が多くいます。 レトルト、ホットパックなどの用語にはなじ […]
ポイント レトルト、ホットパックなど 熱を使って殺菌する 日持ちを向上させるテクニックです 食品産業に携わる者にとって、熱殺菌は永遠のテーマといってもよいでしょう。なかでも熱殺菌は、非常に身近な技術でありながらも、基礎を学んだことがないという方が多くいます。 レトルト、ホットパックなどの用語にはなじ […]
ポイント 従来 消費期限・賞味期限は 理化学検査によるもの 微生物検査によるもの そして官能評価によるものと大別されてはきましたが いうのは簡単ながら どれを自社の製品の評価基準として採用するかは 悩ましいところでした。また とくに官能評価については 明確な指針というものは出されておらず やるにして […]
テキストダウンロード 以下に教材を置きます。 動画 テキスト *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 今回は リアルのみの開催です。お申し込みの方には 参加おひとり当たり1冊、 […]
ポイント 従来 消費期限・賞味期限は 理化学検査によるもの 微生物検査によるもの そして官能評価によるものと大別されてはきましたが いうのは簡単ながら どれを自社の製品の評価基準として採用するかは 悩ましいところでした。また とくに官能評価については 明確な指針というものは出されておらず やるにして […]
ポイント 人間が五感すべてを用いて食品の評価を行っているため 問題は多様なモードを持っています。また それにともなって問題の発生源も多岐にわたることが多く、問題解決に向けての最初の方向性は その分野で鍛えられたパネルによる官能評価となります。特に飲料での事例を多く引用し その基本的な理解をいざないま […]
ポイント 例えば 幼稚園向け給食であれば 対象者全員が年齢的にも免疫弱者であることを意識せねばならず かつ食物アレルギーを持つ子供の割合の増加で アレルギー対応は焦眉の急となっています。小学校低学年でも大差はありません。途中を抜いて 高齢者むけの介護老人施設となれば 対象がまた免疫弱者となり かつ […]
ポイント 食品安全マネジメント規格の中では 例えばサプライヤーなどに対しての二者監査の必要性が示唆されることが多いですが 実際に監査をどのようにやるべきかを教えてくれるガイドラインはなく、すべて各企業の裁量に任せられているといって過言ではないでしょう。 これは 食品安全マネジメント規格に限らず「HA […]
コーヒー会社OBで、現在は障がい者福祉施設にお勤めの会員の松本徳文様からのご案内です。 国産有機大豆を使用したノンカフェインコーヒーのクラウドファンディングです。 https://readyfor.jp/projects/daizu-coffee 支援募集は9月19日(月)午後11:00までです。
食品品質プロフェッショナルズでは 関西大学において 食のリスクマネジメント講座を提供しております。この動画は 7月15日 給食・外食におけるリスクマネジメントと題した 荒木講師登壇風景ですが もし ご希望がありましたら 荒木講師が 同じ内容あるいは 御社向けに修正した内容で 出前講義を行います。ご希 […]
ポイント リアル開催で好評の 給食向けHACCP研修を Zoomで提供します まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(2時間40分)を 休憩をはさみながら流しますので それを見ていただき、その後 希望であれば 休憩15 分を挟んだ […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の矢島秀章が執筆した記事が、月刊アイソス 2022年8月号に掲載されました。 HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ(1) HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ(2) ←このページ HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ( […]
ポイント 例えば 幼稚園向け給食であれば 対象者全員が年齢的にも免疫弱者であることを意識せねばならず かつ食物アレルギーを持つ子供の割合の増加で アレルギー対応は焦眉の急となっています。小学校低学年でも大差はありません。途中を抜いて 高齢者むけの介護老人施設となれば 対象がまた免疫弱者となり かつ […]
ポイント ISO22000、FSSC22000、JFS-A.B.C、HACCPに沿った衛生管理(HACCPの考え方を取り入れた衛生管理、HACCPに基づく衛生管理)、いずれにしてもリスクマネジメント効果を高めていくためには、内部監査が有効に機能しているかどうかにかかわっています。基本に戻り、内部監査 […]
テキストダウンロード 以下に教材を置きます。 動画 テキスト *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 今回は リアルのみの開催です。お申し込みの方には 参加おひとり当たり1冊、 […]
ポイント 従来 消費期限・賞味期限は 理化学検査によるもの 微生物検査によるもの そして官能評価によるものと大別されてはきましたが いうのは簡単ながら どれを自社の製品の評価基準として採用するかは 悩ましいところでした。また とくに官能評価については 明確な指針というものは出されておらず やるにして […]
ポイント 人間が五感すべてを用いて食品の評価を行っているため 問題は多様なモードを持っています。また それにともなって問題の発生源も多岐にわたることが多く、問題解決に向けての最初の方向性は その分野で鍛えられたパネルによる官能評価となります。特に飲料での事例を多く引用し その基本的な理解をいざないま […]
ポイント リアル開催で好評の 消費期限・賞味期限の決め方・伸ばし方 を Zoomで提供します まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(2時間50分程度)を 流しますので それを見ていただき、その後 希望であれば 休憩15 分を挟ん […]
NPO法人 食品保健科学情報交流協議会顧問の関澤純先生による、「福島第一原発処理水」に関する論文です。関澤先生の許可をいただきましたのでご紹介・共有させていただきます。 関澤先生からの当会代表理事へのメッセージ 広田先生 昨年は不手際がありご迷惑をおかけしたにもかかわらずお付き合い頂きありがとうござ […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の新 武司が執筆した記事が、月刊アイソス 2022年7月号に掲載されました。 HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ(1) ←このページ HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ(2) HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ( […]
ポイント 食品安全マネジメント規格の中では 例えばサプライヤーなどに対しての二者監査の必要性が示唆されることが多いですが 実際に監査をどのようにやるべきかを教えてくれるガイドラインはなく、すべて各企業の裁量に任せられているといって過言ではないでしょう。 これは 食品安全マネジメント規格に限らず「HA […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の江川永が執筆した記事が、食品と科学 2022年6月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 1年後には8割減 食品への毛髪混入の減らし方(前編)はこちらから 本文紹介 1年後には8割減 ~食品への毛髪混入の減らし方~ 後編 […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の栃木健一が執筆した記事が、月刊アイソス 2022年6月号に掲載されました。 ダウンロード アイコンをクリックするとPDFが開きます。
ポイント 例えば 幼稚園向け給食であれば 対象者全員が年齢的にも免疫弱者であることを意識せねばならず かつ食物アレルギーを持つ子供の割合の増加で アレルギー対応は焦眉の急となっています。小学校低学年でも大差はありません。途中を抜いて 高齢者むけの介護老人施設となれば 対象がまた免疫弱者となり かつ […]
テキストダウンロード 以下に教材を置きます。 動画 テキスト *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 今回は リアルのみの開催です。お申し込みの方には 参加おひとり当たり1冊、 […]
ポイント 食品衛生法といえば 皆様知悉していることが当然なことのようにとられていますが いざ 質問されてみると「?」なにをどう答えていいのかわからない そんな顔をなさる方々がほとんどです。今回 行政の立場にある会員で 食品衛生法の成立の過程にも詳しいものを講師に立て なぜ食品衛生法が必要とされたのか […]
参照動画 以下に動画を置きます。 動画 テキスト 以下事前にダウンロードお願いします *座学と演習の文書類は かなりの量になります。 プリントアウトは大変という方は ご自身のPCにダウンロードしていつでも参照できるようにお願いします。 学習パターン 現地参加と 遠隔よりのZoom研修二通りあります […]
一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ会員の江川永が執筆した記事が、食品と科学 2022年5月号に掲載されました。月刊 食品と科学様の許可を得て、公開しております。 1年後には8割減 食品への毛髪混入の減らし方(後編)はこちらから 本文紹介 1年後には8割減 ~食品への毛髪混入の減らし方~ 前編 […]
ポイント リアル開催で好評の 小売り・総菜製造業向けHACCP研修を Zoomで提供します まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(3時間半弱)を 休憩をはさみながら流しますので それを見ていただき、その後 希望であれば 休憩15 […]
ポイント リアル開催で好評の 熱殺菌工学研修 Zoomで提供します。リアルで基礎1基礎2に分かれている内容のうち 基礎2の後編です まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(2時間10分)を 休憩をはさみながら流しますので それを見 […]
ポイント リアル開催で好評の 熱殺菌工学研修 Zoomで提供します。リアルで基礎1基礎2に分かれている内容のうち 基礎2の前編です まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(1時間半)を 休憩をはさみながら流しますので それを見てい […]
ポイント リアル開催で好評の 熱殺菌工学研修 Zoomで提供します。リアルで基礎1基礎2に分かれている内容のうち 基礎1の後編です まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(2時間半)を 休憩をはさみながら流しますので それを見てい […]
ポイント リアル開催で好評の 熱殺菌工学研修 Zoomで提供します。リアルで基礎1基礎2に分かれている内容のうち 基礎1の前編です まず Zoom配信を受け持っている講師より 自己紹介・開始にあたっての注意事項を説明します、 次いで動画本編(2時間弱)を 休憩をはさみながら流しますので それを見てい […]
新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み 当社のセミナーは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として以下の取り組みを実施しております。 ①講師の検温(朝、開始時間前)②講師、事務局のマスクもしくはマウスシールド着用③室内の換気(窓付き会場の場合)④受講人数の制限(会場定員の50%以下)⑤ソーシャルディ […]
~6次産業化における食品表示~ 本セミナーは北海道の6次化事業者、加工食品事業者などを対象に関係法令を遵守した商品表示方法を身につけ実際に表示を作成するところまでサポートします。後日6月21日から開催されるHACCP講習会へ3日間参加される方は無料でご参加いただけます。 主 催:Suc […]
生活衛生よろず相談室の笈川和男氏による「我が国の生食文化」の記事です。許可をいただいて月刊食品機械装置2021年9月号に掲載された記事を公開しております。
生活衛生よろず相談室の笈川和男氏による「身近で厄介なカンピロバクター」の記事です。許可をいただいて月刊食品機械装置2014年3月号に掲載された記事を公開しております。
生活衛生よろず相談室の笈川和男氏による「海獣の寄生虫アニサキスによる食中毒」の記事です。許可をいただいてサラヤ衛生の友に掲載された記事を公開しております。
2022年5月1日に放送された「世界の果てまでイッテQ!」でホタルイカの生食とも受け取れるシーンがあり、番組HPでも食の安全の観点から注意喚起が行われました。 生活衛生よろず相談室の笈川和男氏による「生ホタルイカの旋尾線虫対策」の記事を、許可をいただいて公開しております。 番組公式ページより <参考 […]
ポイント 人間が五感すべてを用いて食品の評価を行っているため 問題は多様なモードを持っています。また それにともなって問題の発生源も多岐にわたることが多く、問題解決に向けての最初の方向性は その分野で鍛えられたパネルによる官能評価となります。特に飲料での事例を多く引用し その基本的な理解をいざないま […]
ポイント 基礎1、基礎2を受講された方々から トラブルシューティングについてもっともっと知りたいという要望を受けました。 そのニーヅにこたえるべく この応用編を生み出しました。最終的な舞台は一番難度のたかいアセプティックです。そこでおきたバーチャルの問題を解決するという ハラハラドキドキ満載の内容に […]