広田 鉄磨(ひろた てつま)

略歴

ネスレのグローバル組織で海外勤務を13年経験、地方や国によって大きく食品安全の概念や座標が異なることを体感。帰国後は その経験をもとに 厚労省のHACCP教育ツール開発グループメンバー、農水省主導の JFSM創設準備委員会メンバー、JFS-A,B監査員研修のテキスト編集。関西大学特任教授として食品安全を教えるかたわら 自ら創設した 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズの代表理事となって現在に至る。

大阪府在住

ホームページ

広田鉄磨のブログ

関連記事

昆虫食に対する 率直な疑問①

改めて食品防御・食品偽装を考える(6)[月刊アイソス 2023年3月号]

改めて食品防御・食品偽装を考える(4)[月刊アイソス 2023年1月号]

改めて食品防御・食品偽装を考える(3)[月刊アイソス 2022年12月号]

改めて食品防御・食品偽装を考える(1)[月刊アイソス 2022年10月号]

HACCP適用から食品安全国際規格へのアプローチ(6)[月刊アイソス 2022年9月号]

HACCP適用から食品安全国際規格へのステップアップ[月刊アイソス 2022年4月号]

COVID-19が学生生活に与えた影響についてのアンケート調査[寄稿]

書評:なぜ社会は分断するのか ~情動の脳科学から見たコミュニケーション不全~【食品と科学2021年7月号】

日本の食品偽装の課題【食品と科学2021年6月号】

日本の食品防御の課題【食品と科学2021年5月号】

FSMS向け内部監査員研修および外部監査員研修の創出について【食品と科学2021年4月号】

飲食店(RTE)HACCPセミナーを開催して【月刊フードケミカル2020年12月号】

Go Toトラベルが コロナ肺炎の感染拡大に影響しているとは言えない

レトルトでは 密封性の問題が 熱殺菌より重要なこともある

飲食店を想定した日常的な新型コロナウイルス肺炎感染症対策【食品と科学2020年12月号】

飲食業におけるコロナ対策の過不足 リスク学会第33回年次大会における発表

飲食店、居酒屋、工場 どれでもいける感染症対策

食品工場の虫混入対策と歴史

飲食デリバリーの光と影 特に外食産業の保全の観点から【食品と科学2020年9月号】

公共施設及び利用者のための日常的なCOVIT-19対策【食品と科学2020年8月号】

提供品目を特化した飲食店向けHACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 焼き肉屋編ダイジェスト【食品と科学2020年6月号】

コロナ騒動の中の緊急提案 特に外食・中食作業の保全の観点から【食品と科学2020年5月号】

コロナ騒動の中の緊急提案 特に外食・中食産業の保全の観点から

提供品目を特化した飲食店向け HACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 カレー屋編ダイジェスト【食品と科学2020年4月号】

提供品目を特化した飲食店向け HACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 ラーメン屋編ダイジェスト【食品と科学2020年3月号】

食品安全マネジメント規格における 内部監査についての 『辛口』のひとこと【月刊アイソス2020年3月号】

提供品目を特化した飲食店向け HACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 焼き鳥屋編ダイジェスト【食品と科学2020年2月号】

2019年度 SRAJ 第32回日本リスク学会年次大会講演論文

熱殺菌工学 レトルト、アセプティック、ホットパックでの妥当性確認・検証を中心に 後編【食品と科学2019年12月号】

熱殺菌工学 レトルト、アセプティック、ホットパックでの妥当性確認・検証を中心に 前編【食品と科学2019年11月号】

ビジネスホテルでの朝食バイキングに関してのHACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 後編【食品と科学2019年11月号】

ビジネスホテルでの朝食バイキングに関してのHACCPの考え方を取り入れた衛生管理手順書 前編【食品と科学2019年10月号】

アメリカの医療制度は、ピーナツを4200ドルで売る方法を見 つけ出した【和訳】

食品加工や製造に使用されているシステムが特に狙われやすい【和訳】

発症までに時間のかかったノルウェーでのサルモネラ食中毒事件【和訳】

HACCP、新たな展開に向けて 飲食業向けHACCPについての対策 その3【食品と科学2016年10月号】

HACCP、新たな展開に向けて 飲食業向けHACCPについての対策 その2【食品と科学2016年6月号】

HACCP、新たな展開に向けて 飲食業向けHACCPについての対策 その1【食品と科学2016年5月号】

HACCP、新たな展開に向けて 飲食業向けHACCPを取り巻く問題点【食品と科学2016年4月号】